2017-05-04 16:54:40

SITEMAP

日々の託児
2017/04/05 岡崎市立中央図書館・りぶらの子ども図書館のちょい抱っこ隊
2017/03/22 久しぶりです。元気で活動しています。
2016/06/21 りぶらでの託児
2015/12/28 仕事納め
2015/11/23 りぶらの託児は祝日でもやっています。
2015/10/02 りぶらでの託児
2015/08/04 夏休みのりぶらでは託児をしています。
2014/12/09 まざりんやりぶらでの託児
2014/09/14 11日に町なかいつでも託児しました
2014/09/05 親子お楽しみ交流会「リズミュー」
2014/08/22 映画「じんじん」にたくさんの方が来てくれた
2014/08/18 託児中の子どもた楽しそう!
2014/08/02 夏祭りでの託児
2014/07/16 りぶらの乳幼児室をきれいにしています。
2014/07/07 講座の託児、たのしかった!
2014/07/04 まちなかいつでも託児 まざりんで託児
2014/06/26 りぶらっこ☆ふぁみりーの活動の一つ「ちょい抱っこ隊」
2014/06/21 りぶらでの託児
2014/06/07 大雨の予報が…晴れてよかった!!
2014/05/22 昨年のりぶら(岡崎市図書館交流プラザ)まつりでの託児
2014/05/16 布おもちゃづくり
利用シーン
2016/11/09 りぶらまつりが12,13日に開催されます。
2016/03/21 ハウズの子育て講座の託児をしました。
2016/02/13 まち育てフェスタの託児
2015/11/14 りぶらまつりでの託児
2015/09/16 子ども城下町が今年も行われます。
2015/09/03 防災講座の託児の様子
2015/08/01 夏祭りの籠田公園で授乳室とおむつ替えコーナー
2015/07/27 まざりんでのママヨガのお知らせ
2015/07/20 ママのまちなか探検で託児
2015/07/10 7月15日にはビーズづくりで楽しもう。
2015/07/08 フラワーアレンジメント ハーブのリース作りです。
2015/07/02 かわいい後姿
2015/06/27 「木のストラップを作ろう」講座
2015/06/19 まざりんのイベントお知らせ 8月25日(木)
2015/06/18 スポンジケーキの講習会 6月23日 りぶらの調理室で
2015/06/12 まざりんでビーズ講座
2015/06/10 6月18日にりぶらで映画の上映会あります。
2015/05/26 今日はたねまきの会の託児でした。
2015/05/16 5月14日(木)フラワーアレンジメント講座の託児でした
2015/05/13 5月20日 まざりんで「おかざき美塾」の体験講座
2015/05/06 りぶらで映画を楽しもう!5月は誓いの休暇です。
2015/05/03 今日はくらがりサウンドフェスでした。
2015/05/02 5月14日(木)混ざりんで講座
2015/04/30 ベビーヨガとママヨガ講座の託児
2015/04/25 たねまきの会の講座の託児でした。
2015/03/12 ミモザのリース作りでの託児
2015/02/25 ママのお仕事百科、始まっています。
2015/02/20 昨日は映画上映のお手伝い、託児でした。
2015/02/06 りぶらでフラガール上映
2015/01/29 ビーズづくりの託児
2015/01/27 昨日は竜美丘会館で幼稚園の園長先生の講演でした。
2015/01/27 昨日は竜美丘会館で幼稚園の園長先生の講演でした。
2015/01/25 フラワーアレンジメントの講習の託児
2015/01/15 小さいお子さんを持っているお母さんの働き方について講習
2015/01/14 昨日はりぶらの調理室でケーキ作りのお母さんたちの託児
2015/01/06 1月8日のフラワーアレンジメントを22日に変更。
2014/12/18 子ども城下町の続編 まち探検
2014/12/17 まざりんでの講座と託児
2014/12/12 福島のみんな!おいでんクラブの託児
2014/12/09 まざりんやりぶらでの託児
2014/11/26 りぶらのシネマ「武器よさらば」
2014/11/17 ヘルベントさん、木の囲いやかんなくずをありがとう!!
2014/10/31 りぶらまつり 11月15日、16日 に開催!!
2014/10/29 ママユメのイベント 大盛況でした。
2014/10/27 明日はママユメのイベントです
2014/10/22 食物アレルギーっ子の講習会
2014/10/20 すごい!! 子ども城下町
2014/10/06 子ども城下町でも託児します。
2014/09/30 10月のシネマ 「英国王のスピーチ」 の託児
2014/09/26 楽しくリズミュー終わりました。次回は12月
2014/09/20 リズミューの日に台風は来ないで
2014/09/18 映画を見るお母さんのための託児しました。
2014/09/14 11日に町なかいつでも託児しました
2014/09/11 ママユメさんのイベントに託児で参加
2014/09/06 りぶらで「嵐が丘」上映、託児もご利用を
2014/09/05 親子お楽しみ交流会「リズミュー」
2014/08/28 りぶらに恐竜出現
2014/08/22 映画「じんじん」にたくさんの方が来てくれた
2014/08/02 夏祭りでの託児
2014/07/31 岡崎公園や康生で祭りだ!!
2014/07/25 映画「じんじん」の上映会
2014/07/07 講座の託児、たのしかった!
2014/07/04 まちなかいつでも託児 まざりんで託児
2014/06/20 サッカー 引き分けだ!! お子さんを持ったお母さんも映画を楽しめた
2014/06/09 子どもを預けて、昔の名画を見ませんか?
2014/06/04 リズミュー体操って知ってる?
2014/05/31 いろんなお子さんと友達になろう!!
2014/05/28 お母さんの息抜きに利用してね!!
2014/05/19 講座や講習の時の託児もします。
身の回りの風景
2017/05/04 レゴランド楽しい!!
2017/04/26 奥殿神社のチューリップ
2017/04/19 小学校での読み聞かせが始まりました。
2017/04/15 野見町の神明宮のお祭りで稚児さんを募集しています。
2017/04/15 新城の桜淵公園の桜
2017/03/26 名古屋の老人施設と徳川園
2016/12/06 りぶらの明かりが点灯しました。
2016/11/29 京都国際漫画ミュージアムと鉄道博物館に行ってきました。
2016/11/19 1年に1回の反省会
2016/11/12 りぶら旅行社、おもしろそう!
2016/11/06 今日はなんでも鑑定団の収録でした
2016/11/03 秋のワンパーク
2016/11/01 りぶらのハロウィン
2016/11/01 りぶら旅行社inりぶらまつり2016
2016/10/22 岡崎っ子展と子ども美術博物館
2016/10/18 今日のりぶらでのおはなし会
2016/10/03 岡崎の六ッ美ノエルエルの段ボール遊び
2016/09/22 牛乳パックでこんな遊びができる
2016/09/20 岡崎城の謎解きゲーム
2016/09/12 秋の東公園
2016/09/09 岡崎むらさき館でイベント
2016/08/30 夏休みもあと少し、こんな工作を
2016/08/24 名古屋科学館
2016/08/17 おとがワ!ンダーランド 面白い
2016/08/11 名古屋港水族館 イワシのトルメード
2016/08/06 今日、りぶらホールで子ども遊びワークショップでした。明日もあります。
2016/07/28 8月6,7日はりぶらホールで「子ども遊びワークショップ」開催
2016/07/23 8月18日から図書館まつりです。
2016/07/14 岡崎市の康生町での親子のお休みどころ
2016/06/05 豊田科学体験館
2016/05/26 岡崎市の厚生町付近の探索・・・おしゃべり
2016/05/21 大にぎわいの奈良井公園
2016/05/15 明治村
2016/05/13 竜美丘公園でピクニック
2016/05/08 神明社のおまつり、松本町のにぎわい市
2016/05/03 今日の東公園
2016/04/30 5月7日、8日は岡崎の神明社のお祭りです。
2016/04/29 ゴールデンウィークはあちこちで
2016/04/23 こいのぼり
2016/04/20 ノリタケの森ミュージアム
2016/04/18 名鉄グランドホテル 「アイリス」で素敵なランチ
2016/04/09 今日はトランプタワーに挑戦
2016/04/06 岡崎公園の桜、ボートも素敵です。
2016/03/31 名古屋港 ポートビル 海洋博物館
2016/03/25 岡崎公園の桜
2016/03/19 暖かい日には「ここにこ」へ
2016/03/12 今日は岡崎百景の推薦人同士の発表日
2016/03/11 今日は暖かくなりました。
2016/03/06 イオン常滑 ワンダーフォレストきゅりお
2016/03/04 昨日はおひな様、図書館のおはなし会のパネルシアター
2016/03/02 葵桜を見た後は?
2016/02/26 春 間近!!
2016/02/20 今日はりぶらホールで外国人ののど自慢でした。
2016/02/14 葵桜の開花はいつかな?
2016/02/07 庭の穴掘り
2016/01/31 名古屋のパルコの食堂
2016/01/30 今人道橋が工事中
2016/01/24 豊橋のここにこ
2016/01/22 学校の図書まつりで人形劇
2016/01/20 今朝は雪景色
2016/01/18 映画「シーズンズ」
2016/01/11 もりころパーク
2016/01/06 名古屋港水族館
2016/01/02 お正月
2015/12/30 たこあげ
2015/12/28 仕事納め
2015/12/25 ガスエネルギー館
2015/12/20 昨日は冬のコンサート
2015/12/19 りぶらはクリスマス
2015/12/14 岐阜のメディアコスモス
2015/12/09 ラグーナで恐竜ショー
2015/12/06 よりなんもクリスマス
2015/12/01 くらがり渓谷近くのカフェ「柚子木」に行ってきました。
2015/11/27 岡崎 康生にこんなしゃれたお店がありました。
2015/11/08 やきいも
2015/11/03 秋の公園で
2015/10/28 子どもたちに大人気「名古屋科学館の生命大躍進展」
2015/10/25 おかざきっ子展
2015/10/21 養老の反転公園
2015/10/18 籠田公園で子ども城下町
2015/10/15 ママユメ祭
2015/10/10 秋祭り
2015/10/08 とと丸水産のお昼
2015/10/06 りぶらで社会科作品展が開かれています。
2015/09/29 東公園
2015/09/22 岡崎市子ども美術博物館
2015/09/19 リトルワールド
2015/09/13 もうすぐ敬老の日 イオンには
2015/09/09 のぶみさんのワークショップの記事
2015/09/02 2学期初めての読み聞かせ
2015/08/28 紙の模型飛行機を飛ばしたよ!
2015/08/23 図書館まつり終わる
2015/08/20 岡崎の学校読み聞かせボランティアグループの紹介パネル
2015/08/18 豊橋 ここにこに竹島水族館
2015/08/16 刈谷オアシス
2015/08/15 8月21日~23日 岡崎図書館まつり開催
2015/08/12 豊田 松坂屋の未来遊園地
2015/08/08 長良川の鵜飼い
2015/08/05 8月30日には「チェロの夕べ」で優雅に過ごしましょう。
2015/08/01 今日は子ども遊びワークショップ、明日も…。
2015/08/01 夏祭りの籠田公園で授乳室とおむつ替えコーナー
2015/07/24 夏休みの穴場 トヨタ科学体験館
2015/07/21 名古屋港花火 きれいだった!!
2015/07/18 今日、りぶら入館者数1000万人達成。
2015/07/13 今週は小学校の水泳大会
2015/07/12 岡崎市のエコ対策の一つ シェアスポット
2015/07/06 日進市のレトロ電車館
2015/06/30 りぶらでこどもたちが笹飾りを
2015/06/28 自分で絵を描いたマグカップ
2015/06/25 ツバメのヒナが…。
2015/06/24 6年生に読み聞かせ
2015/06/21 今日は父の日 イオンでは
2015/06/17 6月初めの5年生への読み聞かせ
2015/06/15 久しぶりに名古屋科学館へ
2015/06/10 6月18日にりぶらで映画の上映会あります。
2015/06/07 六ッ美悠紀斎田 100周年記念お田植えまつり
2015/06/07 岡崎市南部の交流館 よりなん
2015/06/03 学校での読み聞かせ
2015/06/02 5月に実施された講座が6月も開催されます。
2015/05/30 今日は運動会
2015/05/22 今の八ヶ岳 
2015/05/18 名古屋 大高緑地公園
2015/05/15 今の折り紙はすごい。水に浮かぶ船ができた。
2015/05/11 母の日の工作
2015/05/07 茶臼山の芝桜、設楽オートキャンプ
2015/05/03 今日はくらがりサウンドフェスでした。
2015/04/27 楽ちん研究所の「どかーん」に行ってきました。
2015/04/22 今日は学校での読み聞かせでした。
2015/04/19 もうすぐ子どもの日
2015/04/17 りぶらの中では・・・
2015/04/15 元町珈琲 岩津 に行ってきました。
2015/04/14 木育教室 りぶらで開催しました。
2015/04/12 子供の成長はすごい!
2015/04/11 りぶらの本の清掃ボランティアが記事に載りました。
2015/04/04 大阪に行ってきました。新喜劇とあべのハルカスへ
2015/03/31 岡崎公園の桜、CBCの大石アナウンサー見かける
2015/03/28 名古屋のパルコ 行列ができている
2015/03/21 刈谷交通児童遊園は一日楽しめます。
2015/03/17 葵桜満開!!
2015/03/15 楽ちん研究所の講座「びりりん」
2015/03/09 ママのお仕事百科の反省会 「菊や」で
2015/03/08 長島スパーランドで妖怪ウォッチランド
2015/03/06 乙川の葵桜 まだ1分咲き
2015/03/02 ひな祭り、一足早くちらしずし
2015/02/22 東京、椿山荘で食べてきました。
2015/02/10 学校での読み聞かせボランティアグループの交流会
2015/02/05 小学校の図書まつり
2015/01/31 今日のトヨタドーム付近
2015/01/25 絵本「くっついた」の三浦太郎さんのお話を聞いた。
2015/01/17 寒い日には子ども美術博物館へ行こう!!
2015/01/11 よりなんであそぼう。
2015/01/05 もちつき、たこあげをたのしんで
2015/01/03 昨日は雪降る中初詣
2015/01/01 あけましておめでとうございます。雪ですね!!
2014/12/27 いよいよ年末も押し詰まってきました。
2014/12/24 岡崎公園の能楽堂で狂言
2014/12/22 子供会のクリスマス会
2014/12/20 りぶらで冬のコンサートが開かれました。
2014/12/14 セントレアのイルミネーションを見てきました。
2014/12/10 クリスマスの歌をりぶらで楽しもう!!
2014/12/07 オーヴォ、やっぱりすごい!!
2014/12/06 今年初めて氷が張りました。
2014/12/05 りぶらにゆきだるま
2014/12/02 友達が面白い写真にしてくれました。
2014/11/27 おかざえもんとぷらクマくん
2014/11/26 りぶらのシネマ「武器よさらば」
2014/11/24 中央総合公園の紅葉と浮世絵を見た!!
2014/11/19 りぶらっこの反省会
2014/11/15 オープニングはBeanzzの皆さんの演奏で始まった!!
2014/11/13 プレ外国人が日本語の歌を歌うのど自慢
2014/11/11 どうぶつのおめんづくり
2014/11/10 りぶらまつりで白バラを色つきバラに!!
2014/11/08 りぶらまつりで親子で料理しよう!
2014/11/05 連休中はスペイン村へ
2014/10/31 りぶらまつり 11月15日、16日 に開催!!
2014/10/29 ママユメのイベント 大盛況でした。
2014/10/27 明日はママユメのイベントです
2014/10/20 すごい!! 子ども城下町
2014/10/15 秋の絵本をお店に探しに行こう!!
2014/10/11 北極からの贈り物 子ども美術博物館
2014/10/08 これはなに?ミニトマトの茎に巨大な芋虫
2014/09/26 楽しくリズミュー終わりました。次回は12月
2014/09/24 葵桜の根元にさく彼岸花
2014/09/20 リズミューの日に台風は来ないで
2014/09/15 りぶらいおん お目見え
2014/09/08 豊川のゆるキャラ「いなりん」にあう!
2014/09/02 夏休みが終わりました。最後の日曜日豊田地域広場に行ってきました。
2014/08/28 りぶらに恐竜出現
2014/08/25 おはなしの部屋でのおはなし会
2014/08/24 ぬいぐるみお泊り会、にじいろコンサート、作家講演会
2014/08/23 人形劇わに子さん、新聞紙バック
2014/08/22 映画「じんじん」にたくさんの方が来てくれた
2014/08/19 岡崎図書館まつり グループ紹介展示
2014/08/12 子ども美術博物館に恐竜が…
2014/08/07 台風はどこへやら、海は穏やか!!
2014/08/03 りぶらホールで子ども遊びワークショップ
2014/07/31 岡崎公園や康生で祭りだ!!
2014/07/26 おまえうまそうだなの宮西達也さんが来た!!
2014/07/20 夏休み、暑い公園には・・・
2014/07/18 緑美しい栗の実
2014/07/16 りぶらの乳幼児室をきれいにしています。
2014/07/14 ミクロの世界っておもしろい!
2014/07/11 台風一過 皆さん無事でしたか?
2014/07/06 トイザラスでレゴ組立
2014/07/02 子どもたちの七夕飾り
2014/06/29 「のうぜんかずら」が家を乗っ取る?
2014/06/13 豊田地域文化広場って、雨でもOK!!
2014/06/07 大雨の予報が…晴れてよかった!!
2014/06/06 久しぶりの雨 でも風が強い!!
2014/06/02 大きくなったなあ!! 暑い中の運動会
2014/05/30 暑い日の遠足
子育てネットワーク
2016/09/02 9月4日は「すてきな生き方考えようwith You」イベントがりぶらで開催
2016/06/16 「つながる子育て」6月18日(土)りぶらホールで開催されます。
2016/03/24 帰国ママの茶話会
2015/10/16 まざりんプランツ「お仕事百科」
2015/10/15 ママユメ祭
2014/12/12 福島のみんな!おいでんクラブの託児
2014/11/17 ヘルベントさん、木の囲いやかんなくずをありがとう!!
2014/11/11 どうぶつのおめんづくり
2014/11/10 りぶらまつりで白バラを色つきバラに!!
2014/11/08 りぶらまつりで親子で料理しよう!
2014/10/29 ママユメのイベント 大盛況でした。
2014/10/27 明日はママユメのイベントです
2014/10/06 子ども城下町でも託児します。
2014/10/03 男を磨く講座 女性も参加OKですって
2014/09/26 楽しくリズミュー終わりました。次回は12月
2014/09/11 ママユメさんのイベントに託児で参加
2014/08/25 おはなしの部屋でのおはなし会
2014/08/24 ぬいぐるみお泊り会、にじいろコンサート、作家講演会
2014/08/23 人形劇わに子さん、新聞紙バック
2014/08/12 子ども美術博物館に恐竜が…
2014/08/11 第12回図書館まつり 赤ちゃんシアター
2014/07/23 子ども遊びワークショップ
2014/07/07 講座の託児、たのしかった!
2014/07/02 子どもたちの七夕飾り
2014/06/28 学校読み聞かせボランティア入門講座
2014/06/24 子育てボランティア養成講座「とんとん」2回目
2014/06/17 赤ちゃん~ゆりかごの中の科学者~のご案内
2014/06/11 子育てボランティア養成講座「とんとん」
絵本
2016/10/18 今日のりぶらでのおはなし会
2016/01/22 学校の図書まつりで人形劇
2016/01/14 3学期初めての読み聞かせ
2015/11/19 りぶらの図書館での展示「ずっと、あなたと~」
2015/11/08 やきいも
2015/10/31 高畠純さんの講演会が11月3日に開催
2015/06/24 6年生に読み聞かせ
2015/06/17 6月初めの5年生への読み聞かせ
2015/06/03 学校での読み聞かせ
2015/04/22 今日は学校での読み聞かせでした。
2015/03/23 もうすぐ桜の季節、桜の絵本を
2015/01/19 小学校での読み聞かせに読もう!!
2014/10/15 秋の絵本をお店に探しに行こう!!
2014/08/31 敬老の日も近い!こんな絵本はいかが!
2014/08/25 おはなしの部屋でのおはなし会
2014/08/24 ぬいぐるみお泊り会、にじいろコンサート、作家講演会
2014/08/09 映画「じんじん」から生まれた絵本「クロコダイルといるか」
2014/07/26 おまえうまそうだなの宮西達也さんが来た!!
2014/06/15 父の日に絵本、雨の日にも絵本
講演、講習
2017/03/31 子育て中の皆さんへのお知らせ
2016/11/09 りぶらまつりが12,13日に開催されます。
2016/09/26 赤ちゃんサークルへどうぞ!
2016/09/16 山根素世さんの講演会
2016/09/03 託児付きのうれしい講座「子供の可能性を引き出すコミュニケーション」
2016/09/02 9月4日は「すてきな生き方考えようwith You」イベントがりぶらで開催
2016/08/23 石井桃子さんのドキュメンタリー映画上映会
2016/08/18 困ったときには図書館へ・・・テーマ「子育てと図書館」がありました。
2016/07/28 8月6,7日はりぶらホールで「子ども遊びワークショップ」開催
2016/07/25 「クマのプーさん」を訳した石井桃子さんのドキュメンタリー映画上映
2016/07/19 困ったときには図書館へ・・・テーマ「子育てと図書館」
2016/07/15 8月4日(木)りぶらの上映会は「シェーン」
2016/06/27 水まんじゅうづくり・・・おししそう!
2016/06/26 絵本作家「のぶみ」さんが岡崎にやってくる
2016/06/25 夏休み親子料理教室
2016/06/16 「つながる子育て」6月18日(土)りぶらホールで開催されます。
2016/06/08 楽知ん研究所今回は『もくもく』でした。
2016/04/29 ゴールデンウィークはあちこちで
2016/04/14 看護師さんによる小児救急の対処の話
2016/03/28 フラワーアレンジメントレッスン会
2016/02/23 着物でひな祭り
2016/02/20 今日はりぶらホールで外国人ののど自慢でした。
2016/02/13 まち育てフェスタの託児
2016/02/10 木の車を作ろう!!
2016/02/04 家計簿講座
2016/01/30 アロマ講座
2016/01/24 豊橋のここにこ
2016/01/24 岡崎の町を着物で歩いてみませんか?
2016/01/07 癒しパステルカラーアート講座
2015/12/04 パステルアート体験講座
2015/12/02 料理教室「つぶつぶスープ」
2015/11/11 簡単おやつ講座「ういろうと和紅茶」
2015/11/10 りぶらまつりでキーマカレーを作りましょう。
2015/11/06 11月14日、15日はりぶらまつりです。
2015/10/31 高畠純さんの講演会が11月3日に開催
2015/10/16 まざりんプランツ「お仕事百科」
2015/10/01 予防接種についてのおはなしがあります。外国の方もOK
2015/09/25 「産後の心と体について」の講座開催のお知らせ
2015/09/16 子ども城下町が今年も行われます。
2015/09/11 今年もママユメ祭が10月15日にあります。
2015/09/10 9月17日りぶらで「地下室のメロディ」を見よう。
2015/09/09 のぶみさんのワークショップの記事
2015/09/06 のぶみさんのワークショップで子どもたち楽しむ!
2015/09/03 防災講座の託児の様子
2015/08/25 9月5日(土)2:00~4:00 作家のぶみさんのワークショップ
2015/08/23 図書館まつり終わる
2015/08/19 9月10日にフラワーアレンジメント
2015/08/15 8月21日~23日 岡崎図書館まつり開催
2015/08/09 アロマ講座
2015/08/06 りぶらで防災講座、子どもとともに防災を
2015/08/05 8月30日には「チェロの夕べ」で優雅に過ごしましょう。
2015/07/30 8月1日(土)、2日(日)はりぶらで子どもワークショップ
2015/07/29 絵本作家「のぶみ」ワークショップ&サイン会in OKAZAKI
2015/07/27 まざりんでのママヨガのお知らせ
2015/07/24 「マリさんと英語で遊ぼう」新しいレンタルスペースでのイベント
2015/07/23 8月のりぶらのシネマは?
2015/07/20 ママのまちなか探検で託児
2015/07/10 7月15日にはビーズづくりで楽しもう。
2015/07/08 フラワーアレンジメント ハーブのリース作りです。
2015/07/02 かわいい後姿
2015/06/27 「木のストラップを作ろう」講座
2015/06/26 クリスタルグラスの飾りの講習会
2015/06/19 まざりんのイベントお知らせ 8月25日(木)
2015/06/18 スポンジケーキの講習会 6月23日 りぶらの調理室で
2015/06/12 まざりんでビーズ講座
2015/06/10 6月18日にりぶらで映画の上映会あります。
2015/06/03 ハーブとアロマの虫よけスプレー 講座
2015/06/02 5月に実施された講座が6月も開催されます。
2015/05/29 今日はまざりんでベビーマッサージでした。
2015/05/26 今日はたねまきの会の託児でした。
2015/05/16 5月14日(木)フラワーアレンジメント講座の託児でした
2015/05/14 安城で日焼け止めクリーム手作り体験ワークショップ
2015/05/13 5月20日 まざりんで「おかざき美塾」の体験講座
2015/05/06 りぶらで映画を楽しもう!5月は誓いの休暇です。
2015/05/02 5月14日(木)混ざりんで講座
2015/04/30 ベビーヨガとママヨガ講座の託児
2015/04/27 楽ちん研究所の「どかーん」に行ってきました。
2015/04/25 たねまきの会の講座の託児でした。
2015/04/25 5月3日にはくらがりサウンドフェスに行こう!!
2015/04/20 ベビー&ママヨガのお知らせ
2015/04/14 木育教室 りぶらで開催しました。
2015/04/12 子供の成長はすごい!
2015/04/09 懐かしの名画「巴里の屋根の下」が上映されます。
2015/04/06 木育教室 りぶらで開催
2015/03/30 子ども、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん三世代の親子交流のお知らせです。
2015/03/25 春の能楽堂で狂言を楽しもう!
2015/03/15 楽ちん研究所の講座「びりりん」
2015/03/12 ミモザのリース作りでの託児
2015/03/04 岡崎 よりなんで行われる講習のお知らせです。
2015/02/27 りぶら講座 親子であ・そ・ぼ
2015/02/25 ママのお仕事百科、始まっています。
2015/02/20 昨日は映画上映のお手伝い、託児でした。
2015/02/16 私らしく働きたいママのお仕事百科2015
2015/02/12 りぶら講座で学校で使う手提げバッグを作ろう!!
2015/02/10 学校での読み聞かせボランティアグループの交流会
2015/02/06 りぶらでフラガール上映
2015/02/02 昨日はりぶらで外国人ののど自慢でした。
2015/01/29 ビーズづくりの託児
2015/01/27 昨日は竜美丘会館で幼稚園の園長先生の講演でした。
2015/01/27 昨日は竜美丘会館で幼稚園の園長先生の講演でした。
2015/01/25 絵本「くっついた」の三浦太郎さんのお話を聞いた。
2015/01/25 フラワーアレンジメントの講習の託児
2015/01/21 2月1日(日)に外国人が日本語の歌を歌うのど自慢があるよ
2015/01/17 寒い日には子ども美術博物館へ行こう!!
2015/01/15 小さいお子さんを持っているお母さんの働き方について講習
2015/01/14 昨日はりぶらの調理室でケーキ作りのお母さんたちの託児
2015/01/09 りぶらで映画を
2015/01/06 1月8日のフラワーアレンジメントを22日に変更。
2014/12/24 岡崎公園の能楽堂で狂言
2014/12/22 子供会のクリスマス会
2014/12/20 りぶらで冬のコンサートが開かれました。
2014/12/18 子ども城下町の続編 まち探検
2014/12/17 まざりんでの講座と託児
2014/12/12 福島のみんな!おいでんクラブの託児
2014/12/10 クリスマスの歌をりぶらで楽しもう!!
2014/11/26 りぶらのシネマ「武器よさらば」
2014/11/17 ヘルベントさん、木の囲いやかんなくずをありがとう!!
2014/11/15 オープニングはBeanzzの皆さんの演奏で始まった!!
2014/11/13 プレ外国人が日本語の歌を歌うのど自慢
2014/11/11 どうぶつのおめんづくり
2014/11/10 りぶらまつりで白バラを色つきバラに!!
2014/11/08 りぶらまつりで親子で料理しよう!
2014/10/31 りぶらまつり 11月15日、16日 に開催!!
2014/10/29 ママユメのイベント 大盛況でした。
2014/10/27 明日はママユメのイベントです
2014/10/22 食物アレルギーっ子の講習会
2014/10/06 子ども城下町でも託児します。
2014/10/03 男を磨く講座 女性も参加OKですって
2014/09/30 10月のシネマ 「英国王のスピーチ」 の託児
2014/09/26 楽しくリズミュー終わりました。次回は12月
2014/09/20 リズミューの日に台風は来ないで
2014/09/18 映画を見るお母さんのための託児しました。
2014/09/14 11日に町なかいつでも託児しました
2014/09/11 ママユメさんのイベントに託児で参加
2014/09/06 りぶらで「嵐が丘」上映、託児もご利用を
2014/09/05 親子お楽しみ交流会「リズミュー」
2014/08/25 おはなしの部屋でのおはなし会
2014/08/24 ぬいぐるみお泊り会、にじいろコンサート、作家講演会
2014/08/23 人形劇わに子さん、新聞紙バック
2014/08/22 映画「じんじん」にたくさんの方が来てくれた
2014/08/16 にじいろコンサート
2014/08/14 トリガールの中村航さん講演会
2014/08/11 第12回図書館まつり 赤ちゃんシアター
2014/08/09 映画「じんじん」から生まれた絵本「クロコダイルといるか」
2014/07/26 おまえうまそうだなの宮西達也さんが来た!!
2014/07/25 映画「じんじん」の上映会
2014/07/23 子ども遊びワークショップ
2014/07/15 学校読み聞かせボランティア第2回入門講座
2014/07/14 ミクロの世界っておもしろい!
2014/07/09 AED講習会
2014/06/28 学校読み聞かせボランティア入門講座
2014/06/27 「女性の働き方と活かし方」の講座のお知らせ
2014/06/17 赤ちゃん~ゆりかごの中の科学者~のご案内
岡崎市の施設
2017/04/26 奥殿神社のチューリップ
2017/04/19 小学校での読み聞かせが始まりました。
2017/04/15 野見町の神明宮のお祭りで稚児さんを募集しています。
2017/04/05 岡崎市立中央図書館・りぶらの子ども図書館のちょい抱っこ隊
2017/03/31 子育て中の皆さんへのお知らせ
2016/12/06 りぶらの明かりが点灯しました。
2016/11/19 1年に1回の反省会
2016/11/12 りぶら旅行社、おもしろそう!
2016/11/09 りぶらまつりが12,13日に開催されます。
2016/11/06 今日はなんでも鑑定団の収録でした
2016/11/03 秋のワンパーク
2016/11/01 りぶらのハロウィン
2016/11/01 りぶら旅行社inりぶらまつり2016
2016/10/22 岡崎っ子展と子ども美術博物館
2016/10/18 今日のりぶらでのおはなし会
2016/10/03 岡崎の六ッ美ノエルエルの段ボール遊び
2016/09/26 赤ちゃんサークルへどうぞ!
2016/09/20 岡崎城の謎解きゲーム
2016/09/16 山根素世さんの講演会
2016/09/12 秋の東公園
2016/09/09 岡崎むらさき館でイベント
2016/09/03 託児付きのうれしい講座「子供の可能性を引き出すコミュニケーション」
2016/09/02 9月4日は「すてきな生き方考えようwith You」イベントがりぶらで開催
2016/08/23 石井桃子さんのドキュメンタリー映画上映会
2016/08/18 困ったときには図書館へ・・・テーマ「子育てと図書館」がありました。
2016/08/17 おとがワ!ンダーランド 面白い
2016/08/06 今日、りぶらホールで子ども遊びワークショップでした。明日もあります。
2016/07/28 8月6,7日はりぶらホールで「子ども遊びワークショップ」開催
2016/07/25 「クマのプーさん」を訳した石井桃子さんのドキュメンタリー映画上映
2016/07/23 8月18日から図書館まつりです。
2016/07/19 困ったときには図書館へ・・・テーマ「子育てと図書館」
2016/07/15 8月4日(木)りぶらの上映会は「シェーン」
2016/07/14 岡崎市の康生町での親子のお休みどころ
2016/06/27 水まんじゅうづくり・・・おししそう!
2016/06/26 絵本作家「のぶみ」さんが岡崎にやってくる
2016/06/25 夏休み親子料理教室
2016/06/21 りぶらでの託児
2016/06/16 「つながる子育て」6月18日(土)りぶらホールで開催されます。
2016/06/08 楽知ん研究所今回は『もくもく』でした。
2016/05/26 岡崎市の厚生町付近の探索・・・おしゃべり
2016/05/21 大にぎわいの奈良井公園
2016/05/13 竜美丘公園でピクニック
2016/05/08 神明社のおまつり、松本町のにぎわい市
2016/05/03 今日の東公園
2016/04/30 5月7日、8日は岡崎の神明社のお祭りです。
2016/04/29 ゴールデンウィークはあちこちで
2016/04/23 こいのぼり
2016/04/14 看護師さんによる小児救急の対処の話
2016/04/06 岡崎公園の桜、ボートも素敵です。
2016/03/28 フラワーアレンジメントレッスン会
2016/03/25 岡崎公園の桜
2016/03/24 帰国ママの茶話会
2016/03/21 ハウズの子育て講座の託児をしました。
2016/03/12 今日は岡崎百景の推薦人同士の発表日
2016/03/04 昨日はおひな様、図書館のおはなし会のパネルシアター
2016/03/02 葵桜を見た後は?
2016/02/23 着物でひな祭り
2016/02/20 今日はりぶらホールで外国人ののど自慢でした。
2016/02/14 葵桜の開花はいつかな?
2016/02/13 まち育てフェスタの託児
2016/02/10 木の車を作ろう!!
2016/02/07 庭の穴掘り
2016/02/04 家計簿講座
2016/01/30 アロマ講座
2016/01/30 今人道橋が工事中
2016/01/24 岡崎の町を着物で歩いてみませんか?
2016/01/22 学校の図書まつりで人形劇
2016/01/18 映画「シーズンズ」
2016/01/14 3学期初めての読み聞かせ
2015/12/30 たこあげ
2015/12/28 仕事納め
2015/12/20 昨日は冬のコンサート
2015/12/19 りぶらはクリスマス
2015/12/06 よりなんもクリスマス
2015/12/04 パステルアート体験講座
2015/12/01 くらがり渓谷近くのカフェ「柚子木」に行ってきました。
2015/11/27 岡崎 康生にこんなしゃれたお店がありました。
2015/11/23 りぶらの託児は祝日でもやっています。
2015/11/19 りぶらの図書館での展示「ずっと、あなたと~」
2015/11/14 りぶらまつりでの託児
2015/11/11 簡単おやつ講座「ういろうと和紅茶」
2015/11/10 りぶらまつりでキーマカレーを作りましょう。
2015/11/08 やきいも
2015/11/06 11月14日、15日はりぶらまつりです。
2015/11/03 秋の公園で
2015/10/31 高畠純さんの講演会が11月3日に開催
2015/10/25 おかざきっ子展
2015/10/18 籠田公園で子ども城下町
2015/10/16 まざりんプランツ「お仕事百科」
2015/10/15 ママユメ祭
2015/10/10 秋祭り
2015/10/08 とと丸水産のお昼
2015/10/06 りぶらで社会科作品展が開かれています。
2015/10/02 りぶらでの託児
2015/10/01 予防接種についてのおはなしがあります。外国の方もOK
2015/09/29 東公園
2015/09/25 「産後の心と体について」の講座開催のお知らせ
2015/09/22 岡崎市子ども美術博物館
2015/09/16 子ども城下町が今年も行われます。
2015/09/13 もうすぐ敬老の日 イオンには
2015/09/11 今年もママユメ祭が10月15日にあります。
2015/09/10 9月17日りぶらで「地下室のメロディ」を見よう。
2015/09/06 のぶみさんのワークショップで子どもたち楽しむ!
2015/09/03 防災講座の託児の様子
2015/09/02 2学期初めての読み聞かせ
2015/08/28 紙の模型飛行機を飛ばしたよ!
2015/08/25 9月5日(土)2:00~4:00 作家のぶみさんのワークショップ
2015/08/23 図書館まつり終わる
2015/08/20 岡崎の学校読み聞かせボランティアグループの紹介パネル
2015/08/19 9月10日にフラワーアレンジメント
2015/08/15 8月21日~23日 岡崎図書館まつり開催
2015/08/09 アロマ講座
2015/08/06 りぶらで防災講座、子どもとともに防災を
2015/08/05 8月30日には「チェロの夕べ」で優雅に過ごしましょう。
2015/08/04 夏休みのりぶらでは託児をしています。
2015/08/01 今日は子ども遊びワークショップ、明日も…。
2015/08/01 夏祭りの籠田公園で授乳室とおむつ替えコーナー
2015/07/30 8月1日(土)、2日(日)はりぶらで子どもワークショップ
2015/07/29 絵本作家「のぶみ」ワークショップ&サイン会in OKAZAKI
2015/07/27 まざりんでのママヨガのお知らせ
2015/07/24 「マリさんと英語で遊ぼう」新しいレンタルスペースでのイベント
2015/07/23 8月のりぶらのシネマは?
2015/07/20 ママのまちなか探検で託児
2015/07/18 今日、りぶら入館者数1000万人達成。
2015/07/13 今週は小学校の水泳大会
2015/07/12 岡崎市のエコ対策の一つ シェアスポット
2015/07/10 7月15日にはビーズづくりで楽しもう。
2015/07/08 フラワーアレンジメント ハーブのリース作りです。
2015/07/02 かわいい後姿
2015/06/30 りぶらでこどもたちが笹飾りを
2015/06/28 自分で絵を描いたマグカップ
2015/06/27 「木のストラップを作ろう」講座
2015/06/26 クリスタルグラスの飾りの講習会
2015/06/21 今日は父の日 イオンでは
2015/06/19 まざりんのイベントお知らせ 8月25日(木)
2015/06/18 スポンジケーキの講習会 6月23日 りぶらの調理室で
2015/06/12 まざりんでビーズ講座
2015/06/10 6月18日にりぶらで映画の上映会あります。
2015/06/07 六ッ美悠紀斎田 100周年記念お田植えまつり
2015/06/07 岡崎市南部の交流館 よりなん
2015/06/03 ハーブとアロマの虫よけスプレー 講座
2015/06/02 5月に実施された講座が6月も開催されます。
2015/05/30 今日は運動会
2015/05/29 今日はまざりんでベビーマッサージでした。
2015/05/26 今日はたねまきの会の託児でした。
2015/05/16 5月14日(木)フラワーアレンジメント講座の託児でした
2015/05/13 5月20日 まざりんで「おかざき美塾」の体験講座
2015/05/11 母の日の工作
2015/05/06 りぶらで映画を楽しもう!5月は誓いの休暇です。
2015/05/03 今日はくらがりサウンドフェスでした。
2015/05/02 5月14日(木)混ざりんで講座
2015/04/30 ベビーヨガとママヨガ講座の託児
2015/04/27 楽ちん研究所の「どかーん」に行ってきました。
2015/04/25 たねまきの会の講座の託児でした。
2015/04/25 5月3日にはくらがりサウンドフェスに行こう!!
2015/04/22 今日は学校での読み聞かせでした。
2015/04/20 ベビー&ママヨガのお知らせ
2015/04/19 もうすぐ子どもの日
2015/04/17 りぶらの中では・・・
2015/04/15 元町珈琲 岩津 に行ってきました。
2015/04/14 木育教室 りぶらで開催しました。
2015/04/12 子供の成長はすごい!
2015/04/11 りぶらの本の清掃ボランティアが記事に載りました。
2015/04/09 懐かしの名画「巴里の屋根の下」が上映されます。
2015/04/06 木育教室 りぶらで開催
2015/03/31 岡崎公園の桜、CBCの大石アナウンサー見かける
2015/03/30 子ども、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん三世代の親子交流のお知らせです。
2015/03/25 春の能楽堂で狂言を楽しもう!
2015/03/17 葵桜満開!!
2015/03/15 楽ちん研究所の講座「びりりん」
2015/03/12 ミモザのリース作りでの託児
2015/03/09 ママのお仕事百科の反省会 「菊や」で
2015/03/06 乙川の葵桜 まだ1分咲き
2015/03/04 岡崎 よりなんで行われる講習のお知らせです。
2015/02/27 りぶら講座 親子であ・そ・ぼ
2015/02/25 ママのお仕事百科、始まっています。
2015/02/20 昨日は映画上映のお手伝い、託児でした。
2015/02/16 私らしく働きたいママのお仕事百科2015
2015/02/12 りぶら講座で学校で使う手提げバッグを作ろう!!
2015/02/10 学校での読み聞かせボランティアグループの交流会
2015/02/06 りぶらでフラガール上映
2015/02/05 小学校の図書まつり
2015/02/02 昨日はりぶらで外国人ののど自慢でした。
2015/01/29 ビーズづくりの託児
2015/01/27 昨日は竜美丘会館で幼稚園の園長先生の講演でした。
2015/01/27 昨日は竜美丘会館で幼稚園の園長先生の講演でした。
2015/01/25 フラワーアレンジメントの講習の託児
2015/01/21 2月1日(日)に外国人が日本語の歌を歌うのど自慢があるよ
2015/01/19 小学校での読み聞かせに読もう!!
2015/01/17 寒い日には子ども美術博物館へ行こう!!
2015/01/15 小さいお子さんを持っているお母さんの働き方について講習
2015/01/14 昨日はりぶらの調理室でケーキ作りのお母さんたちの託児
2015/01/11 よりなんであそぼう。
2015/01/09 りぶらで映画を
2015/01/05 もちつき、たこあげをたのしんで
2015/01/03 昨日は雪降る中初詣
2014/12/24 岡崎公園の能楽堂で狂言
2014/12/20 りぶらで冬のコンサートが開かれました。
2014/12/18 子ども城下町の続編 まち探検
2014/12/17 まざりんでの講座と託児
2014/12/12 福島のみんな!おいでんクラブの託児
2014/12/10 クリスマスの歌をりぶらで楽しもう!!
2014/12/05 りぶらにゆきだるま
2014/11/27 おかざえもんとぷらクマくん
2014/11/26 りぶらのシネマ「武器よさらば」
2014/11/24 中央総合公園の紅葉と浮世絵を見た!!
2014/11/19 りぶらっこの反省会
2014/11/17 ヘルベントさん、木の囲いやかんなくずをありがとう!!
2014/11/15 オープニングはBeanzzの皆さんの演奏で始まった!!
2014/11/13 プレ外国人が日本語の歌を歌うのど自慢
2014/11/11 どうぶつのおめんづくり
2014/11/10 りぶらまつりで白バラを色つきバラに!!
2014/11/08 りぶらまつりで親子で料理しよう!
2014/10/31 りぶらまつり 11月15日、16日 に開催!!
2014/10/29 ママユメのイベント 大盛況でした。
2014/10/27 明日はママユメのイベントです
2014/10/22 食物アレルギーっ子の講習会
2014/10/20 すごい!! 子ども城下町
2014/10/11 北極からの贈り物 子ども美術博物館
2014/10/06 子ども城下町でも託児します。
2014/10/03 男を磨く講座 女性も参加OKですって
2014/09/26 楽しくリズミュー終わりました。次回は12月
2014/09/24 葵桜の根元にさく彼岸花
2014/09/20 リズミューの日に台風は来ないで
2014/09/18 映画を見るお母さんのための託児しました。
2014/09/15 りぶらいおん お目見え
2014/09/14 11日に町なかいつでも託児しました
2014/09/11 ママユメさんのイベントに託児で参加
2014/09/06 りぶらで「嵐が丘」上映、託児もご利用を
2014/08/28 りぶらに恐竜出現
2014/08/25 おはなしの部屋でのおはなし会
2014/08/24 ぬいぐるみお泊り会、にじいろコンサート、作家講演会
2014/08/23 人形劇わに子さん、新聞紙バック
2014/08/19 岡崎図書館まつり グループ紹介展示
2014/08/16 にじいろコンサート
2014/08/12 子ども美術博物館に恐竜が…
市外の施設
2017/05/04 レゴランド楽しい!!
2017/04/15 新城の桜淵公園の桜
2017/03/26 名古屋の老人施設と徳川園
2016/11/29 京都国際漫画ミュージアムと鉄道博物館に行ってきました。
2016/08/24 名古屋科学館
2016/08/11 名古屋港水族館 イワシのトルメード
2016/06/05 豊田科学体験館
2016/05/15 明治村
2016/04/29 ゴールデンウィークはあちこちで
2016/04/20 ノリタケの森ミュージアム
2016/04/18 名鉄グランドホテル 「アイリス」で素敵なランチ
2016/03/31 名古屋港 ポートビル 海洋博物館
2016/03/19 暖かい日には「ここにこ」へ
2016/03/06 イオン常滑 ワンダーフォレストきゅりお
2016/01/31 名古屋のパルコの食堂
2016/01/24 豊橋のここにこ
2016/01/11 もりころパーク
2016/01/07 癒しパステルカラーアート講座
2016/01/06 名古屋港水族館
2015/12/25 ガスエネルギー館
2015/12/14 岐阜のメディアコスモス
2015/12/09 ラグーナで恐竜ショー
2015/12/02 料理教室「つぶつぶスープ」
2015/10/28 子どもたちに大人気「名古屋科学館の生命大躍進展」
2015/10/21 養老の反転公園
2015/09/19 リトルワールド
2015/08/18 豊橋 ここにこに竹島水族館
2015/08/16 刈谷オアシス
2015/08/12 豊田 松坂屋の未来遊園地
2015/08/08 長良川の鵜飼い
2015/07/24 夏休みの穴場 トヨタ科学体験館
2015/07/21 名古屋港花火 きれいだった!!
2015/07/06 日進市のレトロ電車館
2015/06/15 久しぶりに名古屋科学館へ
2015/05/22 今の八ヶ岳 
2015/05/18 名古屋 大高緑地公園
▼カテゴリ無し
2014/07/29 家康公夏祭りでの託児
2014/05/14 はじめまして、りぶらっこを紹介します。

Posted by りぶらっこ  at 2017/05/04