2015年09月16日

子ども城下町が今年も行われます。

子ども城下町が今年も行われます。
岡崎の康生地区で今年も子ども城下町が開かれます。
昨年は歩行者天国にした道路に大勢の子どもたちの店が並び、
いろいろなものが売られました。
おむすび通貨でやり取り、最後にお結び通貨は本当のお米と交換できました。
今年も10月18日(日)の朝から開催されます。
今年は籠田公園が主なるところだそうです。
りぶらっこはお店を出す家庭の小さなお子さんや一休みしたいお子さんの託児を春ビルでします。
どうぞ利用してください。
詳細はこれから詰めていくことになります。
お楽しみに!!


同じカテゴリー(利用シーン)の記事画像
りぶらまつりが12,13日に開催されます。
ハウズの子育て講座の託児をしました。
まち育てフェスタの託児
りぶらまつりでの託児
防災講座の託児の様子
夏祭りの籠田公園で授乳室とおむつ替えコーナー
同じカテゴリー(利用シーン)の記事
 りぶらまつりが12,13日に開催されます。 (2016-11-09 14:12)
 ハウズの子育て講座の託児をしました。 (2016-03-21 19:18)
 まち育てフェスタの託児 (2016-02-13 20:39)
 りぶらまつりでの託児 (2015-11-14 20:42)
 防災講座の託児の様子 (2015-09-03 14:29)
 夏祭りの籠田公園で授乳室とおむつ替えコーナー (2015-08-01 08:08)

Posted by りぶらっこ  at 11:36 │Comments(0)利用シーン講演、講習岡崎市の施設

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子ども城下町が今年も行われます。
    コメント(0)