2016年04月30日

5月7日、8日は岡崎の神明社のお祭りです。



リブらの北にある神明社は昔からのお祭りが盛んです。
子どもの山車も」大人が引く山車も出ます。
カメラマンがたくさん集まりますよ。

  


Posted by りぶらっこ  at 20:18Comments(0)身の回りの風景岡崎市の施設

2016年04月29日

ゴールデンウィークはあちこちで



4月30日には、岡崎公園のそばの河原で「子どもまつり」が開かれます。
さかなつかみ、もちつき、しゃぼんだま、おめんづくり、こまあそび・・・・
子どもの好きな遊びがいっぱい。
疲れたら、読み聞かせのブースで一休み。
晴れそうなので、楽しんでください。

5月3,4,5日には幸田のさくら会館やプールでお祭りがありますね。
こちらもたのしそう。  


2016年04月23日

こいのぼり


幼稚園の庭に立てられたこいのぼり。
昨日の青空に泳いでいました。
風が少し弱くて、泳ぎ方が今一つですが、
子どもたちのにぎやかな声にこたえるように動いていました。

  


Posted by りぶらっこ  at 09:56Comments(0)身の回りの風景岡崎市の施設

2016年04月20日

ノリタケの森ミュージアム



名古屋駅の北、ノリタケの森へ行きました。
JRのいりぐち、大名古屋ビルジングの迎えのバスターミナルから、名古屋観光循環バスが出ているので、
それに乗って、二つ目でおりました。
この日は穏やかな休日。入ってすぐの広場には、こいのぼりがたくさん泳いでいました。
芝生ではたくさんの親子の方たちがくつろいでいました。
パンジー、水仙、いろいろとりどりの花がきれい。
ショップを横目で見て、ミュージアムへ。
ノリタケチャイナの素敵な花瓶やお皿、戦前のものから現代のものまで展示されていました。
絵付けも見学できます。
一日楽しめそう。  


Posted by りぶらっこ  at 06:01Comments(0)身の回りの風景市外の施設

2016年04月18日

名鉄グランドホテル 「アイリス」で素敵なランチ




名古屋駅前の名鉄グランドホテル18階のカジュアルフランス料理店「アイリス」で
会合でした。
15人程度のグループでおしゃべりしながらお食事会。
前菜、スープ、肉料理、デザートとお昼にちょうど良いお料理。
久しぶりの本格フランス料理に舌鼓!  


Posted by りぶらっこ  at 09:59Comments(0)身の回りの風景市外の施設

2016年04月14日

看護師さんによる小児救急の対処の話


今日、藤川保育園にある子育て支援センターで
看護師さんによる小児救急の対処の仕方の講習がありました。

8組の親子さんが参加されていて、二人の看護師さんが丁寧にけいれんの時、誤飲の時、落ちた時などの対処の仕方を
教えてくださいました。小さい赤ちゃん連れなので、30分おはなしをして、
そのあと質問タイム。具体的なお母さんの質問にやさしく答えてくれていました。
次回は”げんきかんまつり”の時だそうです。
7月10日です。
詳しいことは岡崎チャレンジ100のHPを見てください。
http://challenge100.jp/

藤川は東海道の宿場町、風情があるところです。
ムラサキ麦で有名です。

  


Posted by りぶらっこ  at 22:34Comments(0)講演、講習岡崎市の施設

2016年04月09日

今日はトランプタワーに挑戦



崩れても崩れても頑張りました。
夜には4段を完成させました。
初めは最初の2枚を立てるだけで精一杯
だんだん慣れてくると土台はでき、上を
慎重に乗せていく。
見ているこちらもくたびれた。
  


Posted by りぶらっこ  at 21:00Comments(0)身の回りの風景

2016年04月06日

岡崎公園の桜、ボートも素敵です。


今日は久しぶりの晴れ。
きっと岡崎公園はすごい人だったでしょう。
もし明日の雨に耐えてくれたら、土・日の
桜見物もすごい人になることでしょう。
10日は家康まつり。
10日まで川にボートが運行されています。
30分に1艘。30人くらい乗れるのかな?
殿橋、明代を超えてもう少し上流まで、
戻って伊賀川との交差点を伊賀川へ舵を切り
お城近くまで行ってくれます。
風を受けて気持ちいいですよ。  


Posted by りぶらっこ  at 20:26Comments(0)身の回りの風景岡崎市の施設