2014年06月29日
「のうぜんかずら」が家を乗っ取る?

台所の窓の外に「のうぜんかずら」が伸びている。
西日を防いでくれてうれしいと思っていたら、隣の庭にも侵入し、
どんどん壁を伝って右に左に上に伸びていく。
「どうしよう」とこまっていたら、隣のご主人が
一本を残して切ったほうがいいと教えてくださった。
植えた覚えもないのに、生えてきて、我が物顔で伸びていく。
花がきれいでうれしいと思っていたけれど、家を乗っ取られそうで怖かった。
明日にも整理をしよう!
ノウゼンカズラってどんな字を書くかとネットで調べたら、
漢名は凌霄花(りょうしようか)で、凌には「しのぐ」、霄には「そら」の意味がある。
「天を凌ぐほど高く登る花」という意味になる。「ノウゼン」や「ノウゼンカ」とも呼ばれる。
俳句の季語は夏である
と書いてあった。
強い木なのだ!!
前に土地開発でウチの周りが一新する際に、ウチの敷地内に電信棒を立てたいと言うので、その代りにユンボ?ヤンボ?とかっていう重機でノウゼンカズラを根っこから抜いてもらいました。
ドブから生えてんの。
全部抜けきらんかったか、今もすぐ伸びる。
こないだ道役で一生懸命刈ったのに、もう伸びてる。
雑草並に強い。
ただ、抜いたり切ったりするとすぐに枯れるんだな。1日置いておけばかなり嵩が減り捨てるのに楽になる。
壁にはりついたら取れないよ。
もういいわ、って思うけど、15年間、毎年忘れずに花を咲かせています。2階まで乗っ取られてるけど・・・。
2階まで乗っ取られているのですか?
こまめに切り取ります…といってもできるかなあ