2016年03月31日
名古屋港 ポートビル 海洋博物館

きのうは名古屋港の水族館ではなく、ポートビルの海洋博物館に行ってきました。
名古屋港を公開できる趣味レーションがあって、職員のお姉さんが親切に説明してくれました。
晴れの時、台風の時も広いスクリーンに出てきて、迫力がありました。
上手にできたねと言われ、得意顔。
他にもアメリカやお0ストラリア、ヨーロッパに行けるゲームもある。
昨日はすいていたので、一つずつたっぷり遊べました。
水族館はとても良いけれど、たまにはこちらもよいかも…。
2016年03月28日
フラワーアレンジメントレッスン会
☆母の日プレゼント企画☆
フラワーアレンジメントレッスン会
【1日体験講座】&プレゼントBOX
◆4月27日(水)10時〜12時
◆東部地域交流センター
むらさきかん 2F第4会議室B
◆託児あり(300円)
むらさきかん 2F和室
◆参加費 5,000円
(レッスン代、材料費、プレゼントBOX代すべて込み)
◆申し込み
4月15日(金)まで に
facebookを通じて、またはメールにて
お申し込みください。
【ca4_nn@i.softbank.jp】
追って、詳細をご連絡いたします。
◆定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【プレゼントBOX】
【内容】
◯フラワーアレンジメント
(レッスン付き)
※レッスンなしで完成品のご注文も承ります。
◯くまちゃん or メッセージ入りクッキー(どちらかお選びください)
◯MENARDリップスティック
(お好きな色をお選びいただけます。
おまかせでもOK)
◯MENARD フェイシャルエステ
ご優待チケット
◯MENARD デコルテエステ
無料チケット
※無料ラッピングプレゼント!!
ご参加お待ちしております(*´∀`)
お申し込み・お問い合わせは
【ca4_nn@i.softbank.jp】宮本
フラワーアレンジメントレッスン会
【1日体験講座】&プレゼントBOX
◆4月27日(水)10時〜12時
◆東部地域交流センター
むらさきかん 2F第4会議室B
◆託児あり(300円)
むらさきかん 2F和室
◆参加費 5,000円
(レッスン代、材料費、プレゼントBOX代すべて込み)
◆申し込み
4月15日(金)まで に
facebookを通じて、またはメールにて
お申し込みください。
【ca4_nn@i.softbank.jp】
追って、詳細をご連絡いたします。
◆定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【プレゼントBOX】
【内容】
◯フラワーアレンジメント
(レッスン付き)
※レッスンなしで完成品のご注文も承ります。
◯くまちゃん or メッセージ入りクッキー(どちらかお選びください)
◯MENARDリップスティック
(お好きな色をお選びいただけます。
おまかせでもOK)
◯MENARD フェイシャルエステ
ご優待チケット
◯MENARD デコルテエステ
無料チケット
※無料ラッピングプレゼント!!
ご参加お待ちしております(*´∀`)
お申し込み・お問い合わせは
【ca4_nn@i.softbank.jp】宮本
2016年03月25日
岡崎公園の桜



岡崎公園の桜は、開花はしているものの、
まだまだ愛でるには早い。
でも、屋台はしっかり出ていた。
”リンゴ飴”ならぬ”いちごあめ”を買って、
食べながら散歩。
イチゴだとちょうどよい大きさ。
結構おいしかった。
屋台の食べ物も少しずつ変わってきているからおもしろい。
歩くところが舗装され、堤防の階段もしっかりとしたものになった。
今夜からにぎわうだろうなあ!!
でも見ごろは来週かな?
2016年03月24日
帰国ママの茶話会
海外から帰国したばかり。
戸惑っている、戸惑った経験はありませんか?
お子さんの学校生活に不安がある…
語学を維持させるには?
こどものための国際交流を深めたい。
同じ境遇のママ同士集まって
情報交換しましょう。
もちろん、小さなお子様連れも大歓迎です。
日時:4月27日(水)
場所:まざりん
参加費: 200円(会場費、お茶代)
問合せ先: 携帯08051537823(中澤)
メール:mazarin.plants@gmail.com
戸惑っている、戸惑った経験はありませんか?
お子さんの学校生活に不安がある…
語学を維持させるには?
こどものための国際交流を深めたい。
同じ境遇のママ同士集まって
情報交換しましょう。
もちろん、小さなお子様連れも大歓迎です。
日時:4月27日(水)
場所:まざりん
参加費: 200円(会場費、お茶代)
問合せ先: 携帯08051537823(中澤)
メール:mazarin.plants@gmail.com
2016年03月21日
ハウズの子育て講座の託児をしました。

JR岡崎駅の北にある木工のお店「ハウズ」の中にあるお部屋で
子育て支援の講座が開催されました。
「親業」で子供とのコミュニケーションの取り方などの講座だったようです。
りぶらっこでは、参加者のお子さんを預かりました。
2時間子どもたちも頑張りました。
途中でしっかり寝ている子もいました。
疲れるけれど、楽しい時間です。
2016年03月19日
暖かい日には「ここにこ」へ



豊橋駅近くの「ここにこ」では、今模型博をしている。
Nゲージが田原鉄道だったり、山並みを走ったり、
電車の好きな子がじっと見ている。
暖かい日は外で木の遊具で遊べる。
小さな子の遊べるところも充実している。
大きい子は積み木のキッドや金属探知機、着せ替えのキッドなどが
あり、一日飽きずに遊べる。
2016年03月12日
今日は岡崎百景の推薦人同士の発表日

岡崎の中で、自分がよいと思ったところを写真や言葉で表現する「岡崎百景」
88人122枚の写真がそろいました。
一人30秒での発表。
それでもみなさんしっかりPR.
岡崎の中に素敵なところ、まだ知らないところが多くあることがわかりました。
5月からりぶらやなごみんなど交流センター、7月には中央総合運動場、美術館に展示され、
市民の投票が行われます。
2016年03月11日
今日は暖かくなりました。


今朝は寒くて手袋がいるくらいだったのに、午後は青空になり、
ポカポカ暖かい日になりました。
歩いていると、ミモザの花が咲き、畑の水仙もすてきな花を咲かせていました。
今日の託児も7人の子どもさんが私たちを楽しませてくれました。
常連さんたちは、お兄ちゃんたちやお姉ちゃんたちのやっていたことを
いつの間にか自分でやっている。
言葉もどんどん出てくる。
初め泣いていた子が、今では一番元気。
さあ、次の託児にはだれが来てくれるのかな?


2016年03月06日
イオン常滑 ワンダーフォレストきゅりお
イオン常滑に行ってみました。今日は暖かい日、まだ雨は降っていないので、
思い切って出かけました。
知多半島道路、りんくううICを降りてすぐ、コストコや明太パークのそばにできたイオンには、
大きい子にも大人にも楽しい遊び場があると聞き、行ってきました。
室内に車の展示があったり、100円ショップのダイソウの大きい店があったり、
まちにあるイオンとは一味違っていました。
ゴーカートを大人も小学生以上も楽しめるものがある。
小さい子用のキッズカーもある。
今回はいけなかったけれど、お国はキッズの遊び場もあるようです。
2016年03月04日
昨日はおひな様、図書館のおはなし会のパネルシアター
岡崎市中央図書館のおはなし会は、0~3才用のおはなし会を火曜日と木曜日に開催しています。
毎回20組くらいの親子さんが参加してくれます。
昨日は3月3日・おひな様の日。
3人のスタッフが担当しました。
そのうちの一人が最初に「うれしいひなまつり」の歌に載せて、
三人官女やお内裏様などを飾っていきました。
初めは何がはじまるのかとじっと見ていたみんなも
出来上がるにつれて、ニコニコ!!
そのあと3冊の本を読んだり、人形で遊んだり、
楽しい時間を過ごしてくださいました。
毎週火曜日、木曜日10:50~、11:20~に来てください。
3歳以上の子には土曜日14:30~やっています。