2016年01月11日

もりころパーク

もりころパーク
もりころパークは一日遊べる施設。
寒いときには児童総合センターに入ると、
小さい子どもでも、大きい子どもでも楽しめるようになっている。
この塔は下からでも、途中の穴からでも入れて、
でこぼこのところや斜めになっているところなど
大人は苦労するけれど、子どもはすいすい登れる塔。
もりころパーク
もりころパーク
高いところに登ったり、山になっているところを走り回ったり、
粘土をしたり、何かを作ったり。
17日までのイベントは「はかる」。
おみくじを引いて、その番号のテーマを図る。
「手のひらで温度を測る」「ひとつかみできるおもさをはかる」
「背の高さをはかる」「きもちをはかる」など、
いろいろなものをはかるイベント。これだけで2時間以上遊べた。
外には観覧車や滑り台・・・
あまり寒くなかったので、十分遊べました。


同じカテゴリー(身の回りの風景)の記事画像
レゴランド楽しい!!
奥殿神社のチューリップ
小学校での読み聞かせが始まりました。
野見町の神明宮のお祭りで稚児さんを募集しています。
新城の桜淵公園の桜
名古屋の老人施設と徳川園
同じカテゴリー(身の回りの風景)の記事
 レゴランド楽しい!! (2017-05-04 16:54)
 奥殿神社のチューリップ (2017-04-26 15:48)
 小学校での読み聞かせが始まりました。 (2017-04-19 14:05)
 野見町の神明宮のお祭りで稚児さんを募集しています。 (2017-04-15 19:39)
 新城の桜淵公園の桜 (2017-04-15 19:34)
 名古屋の老人施設と徳川園 (2017-03-26 20:04)

Posted by りぶらっこ  at 14:38 │Comments(0)身の回りの風景市外の施設

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
もりころパーク
    コメント(0)