2014年12月24日
岡崎公園の能楽堂で狂言
来年は徳川家康没後400年、今年は大きく「家康公生誕祭」をしています。
岡崎公園の能楽堂では、昨日は武将隊が、今日は狂言をしました。
奈良の大蔵流の方々が来てくださり、「宝の槌」を演じてくれました。
外なので寒いかと思ったら、意外と暖かくしっかり鑑賞することができました。
マイクなしでも後ろまでしっかり声が通るのはさすが!!
田舎者の太郎冠者が都で騙されて太鼓の撥を打ち出の小づちだと買わされ、
戻って主人に馬を出そうとするのだが、何も出ず、だまされたことに気付く。
次は4月18日(土)にまた能楽堂で演じられるそうです。