2016年05月08日

神明社のおまつり、松本町のにぎわい市

神明社のおまつり、松本町のにぎわい市
神明社のおまつり、松本町のにぎわい市
神明社のおまつり、松本町のにぎわい市
神明社のおまつり、松本町のにぎわい市
昨日は夜8時から岡崎市の神明社で能が舞われました。
山車が曳そろえもあり、素敵でした。
能は「羽衣」、1時間しっかり舞われました。
8日の今日は子どもたちの行列があったり、
御稚児さんが行列したり…。
また、松本町ではにぎわい市が開かれました。
みんなの手作り作品だったり、クッキーを売ったり、
松恩寺の門前や境内が賑やかでした。
スタンプラリーで周辺のお寺を回りました。
意外と知らないことに気付きました。
油かけ地蔵の善入院で願掛けをしてきました。


同じカテゴリー(身の回りの風景)の記事画像
レゴランド楽しい!!
奥殿神社のチューリップ
小学校での読み聞かせが始まりました。
野見町の神明宮のお祭りで稚児さんを募集しています。
新城の桜淵公園の桜
名古屋の老人施設と徳川園
同じカテゴリー(身の回りの風景)の記事
 レゴランド楽しい!! (2017-05-04 16:54)
 奥殿神社のチューリップ (2017-04-26 15:48)
 小学校での読み聞かせが始まりました。 (2017-04-19 14:05)
 野見町の神明宮のお祭りで稚児さんを募集しています。 (2017-04-15 19:39)
 新城の桜淵公園の桜 (2017-04-15 19:34)
 名古屋の老人施設と徳川園 (2017-03-26 20:04)

Posted by りぶらっこ  at 18:49 │Comments(0)身の回りの風景岡崎市の施設

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
神明社のおまつり、松本町のにぎわい市
    コメント(0)