2015年05月03日

今日はくらがりサウンドフェスでした。

今日はくらがりサウンドフェスでした。
今日はくらがりサウンドフェスでした。
今日はくらがりサウンドフェスでした。
くらがり渓谷は岡崎市内に比べるとやはり涼しい。
さわやかな空気の中、朝10時からサウンドフェスが始まりました。
太古の雄大な演奏、ベリーダンスのしなやかな踊り、最後はノーバディノーズの歌で縦のり。

りぶらっこは駐車場の建物で託児を設定。
小さいお子さんを連れたお母さんもたくさん来る。
授乳室やおむつ替えの利用も多く、
親子でおもちゃで遊んでもらいました。

スタッフも交代でフェスを楽しんで、お店でかき氷を食べたり、
名物を買ったりしました。


同じカテゴリー(利用シーン)の記事画像
りぶらまつりが12,13日に開催されます。
ハウズの子育て講座の託児をしました。
まち育てフェスタの託児
りぶらまつりでの託児
子ども城下町が今年も行われます。
防災講座の託児の様子
同じカテゴリー(利用シーン)の記事
 りぶらまつりが12,13日に開催されます。 (2016-11-09 14:12)
 ハウズの子育て講座の託児をしました。 (2016-03-21 19:18)
 まち育てフェスタの託児 (2016-02-13 20:39)
 りぶらまつりでの託児 (2015-11-14 20:42)
 子ども城下町が今年も行われます。 (2015-09-16 11:36)
 防災講座の託児の様子 (2015-09-03 14:29)

Posted by りぶらっこ  at 20:35 │Comments(0)利用シーン身の回りの風景岡崎市の施設

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今日はくらがりサウンドフェスでした。
    コメント(0)