2015年08月28日
紙の模型飛行機を飛ばしたよ!

うだつの上がる町・美濃市の観光協会で買った紙の模型飛行機。
おじいちゃんと一緒に組み立て、紙を張って、ゴムを付けて完成。
近くの公園で飛ばしてみました。


あまり風のない日、しっかりゴムを巻いて、地上から滑空して
空を飛んだ。
前に、おじいちゃんがネットで取り寄せてくれた飛行機よりも大きくて、
本当の飛行機のように地面を走ってから飛んでいく。
今年の夏休みの工作の完成品です。
2015年08月25日
9月5日(土)2:00~4:00 作家のぶみさんのワークショップ
Amazonランキング総合1位!
とくダネ!にも取り上げられた
のぶみさんの新刊
『ママがおばけになっちゃった!』
を、はじめ
書店でなかなかご購入頂けない のぶみさんの絵本も
たくさん取り揃えてお待ちしております。
8月21日(金)放送の
とくダネ!
Amazonランキング総合1位!
とくダネ!にも取り上げられた
のぶみさんの新刊
『ママがおばけになっちゃった!』
9月5日(土)2:00~4:00 北部交流センター「なごみん」であります。
...
とくダネ!にも取り上げられた
のぶみさんの新刊
『ママがおばけになっちゃった!』
を、はじめ
書店でなかなかご購入頂けない のぶみさんの絵本も
たくさん取り揃えてお待ちしております。
8月21日(金)放送の
とくダネ!
Amazonランキング総合1位!
とくダネ!にも取り上げられた
のぶみさんの新刊
『ママがおばけになっちゃった!』
9月5日(土)2:00~4:00 北部交流センター「なごみん」であります。
...
2015年08月23日
図書館まつり終わる

みんなが読んで人に薦めたい本について、葉っぱに書いて木に張った本の樹。
あと2枚の本の樹ができました。
メルヘンハウスの三輪さんが講演をしてくれました。

「子どもに良い本を」という基本理念を持って本を子どもに届けているメルヘンハウス。
お父さんからの思いを引き継ぎながら、今のお父さん、お母さんに合わせた新しい本の進め方も話してくださいました。
読み継がれた「はらぺこあおむし」「キャベツくん」などのよさを、また、新しい本の中で子どもと一緒に楽しめる本で、
読んだ後にもつながるものがあるものを紹介してくださいました。
「子どもと一緒に楽しむ」が大事だと。
おはなしの部屋では、おはなし会が続きました。
また、来年をお楽しみに。
2015年08月20日
岡崎の学校読み聞かせボランティアグループの紹介パネル

図書館まつりの間、図書館に関係している団体の紹介パネル展示があります。
岡崎市内の学校での読み聞かせをしているグループの紹介もあります。
今年は25団体のグループの紹介です。
各学校のボランティアの方の力作が並んでいます。



まだ一部です。
皆さんの学区の学校はあるかな?
他の団体の紹介もあります。
2015年08月19日
9月10日にフラワーアレンジメント
【託児つき!】フラワーアレンジメント講座~季節の生花で素敵にアレンジメント~
9月10日(木)にフラワーアレンジメント講座を行います。
ご都合つきましたら、ぜひご参加ください!
詳細は、おいでんブログをご覧ください。( http://ameblo.jp/oiden-aichi/entry-12063290222.html )
日時: 2015年9月10日(木) 午前10時30分から12時(講座)
場所:岡崎まちなか子育て支援スペース まざりん (岡崎市康生通東1-21 みどりやビル2階)
名鉄バス「康生町」バス停下車すぐ
参加費:2,100円(材料費込み)
持ち物:筆記用具、マグカップぐらいの大きさの容器、お花を持ち帰る袋、花切りばさみ(園芸用のハサミでも良いです。お持ちでないかたはご相談ください)
お申し込み方法:
次のフォームよりお申し込みください。→ http://www.kokuchpro.com/event/dd79ace0453caa9ce62d04ba727b46fd/
リンクがうまくいかない場合、
oiden.aichi@gmail.com までメールにてお申し込みください
上記メールアドレスに、お名前、ご連絡先(お電話番号)、同伴されるお子さんのお名前・年齢、託児希望の有無、お弁当希望の有無(大盛り希望かどうかも)をご記入の上、送信ください。
※講座での会場費・講師料・材料費など諸経費を除いた収益はすべて、福島の子どもたちに愛知で思いっきり遊んでもらう保養プロジェクトの資金といたします。(講座により、一人200円から300円程度)
『9月10日(木)フラワーアレンジメント講座~季節の生花で素敵にアレンジメント~』
ameblo.jp
9月10日(木)にフラワーアレンジメント講座を行います。
ご都合つきましたら、ぜひご参加ください!
詳細は、おいでんブログをご覧ください。( http://ameblo.jp/oiden-aichi/entry-12063290222.html )
日時: 2015年9月10日(木) 午前10時30分から12時(講座)
場所:岡崎まちなか子育て支援スペース まざりん (岡崎市康生通東1-21 みどりやビル2階)
名鉄バス「康生町」バス停下車すぐ
参加費:2,100円(材料費込み)
持ち物:筆記用具、マグカップぐらいの大きさの容器、お花を持ち帰る袋、花切りばさみ(園芸用のハサミでも良いです。お持ちでないかたはご相談ください)
お申し込み方法:
次のフォームよりお申し込みください。→ http://www.kokuchpro.com/event/dd79ace0453caa9ce62d04ba727b46fd/
リンクがうまくいかない場合、
oiden.aichi@gmail.com までメールにてお申し込みください
上記メールアドレスに、お名前、ご連絡先(お電話番号)、同伴されるお子さんのお名前・年齢、託児希望の有無、お弁当希望の有無(大盛り希望かどうかも)をご記入の上、送信ください。
※講座での会場費・講師料・材料費など諸経費を除いた収益はすべて、福島の子どもたちに愛知で思いっきり遊んでもらう保養プロジェクトの資金といたします。(講座により、一人200円から300円程度)
『9月10日(木)フラワーアレンジメント講座~季節の生花で素敵にアレンジメント~』
ameblo.jp
2015年08月18日
豊橋 ここにこに竹島水族館

豊橋駅の近くの子育て支援施設「ここにこ」は
0歳から小学生中学年まで楽しめる施設です。
いろいろイベントがありますが、
今は蒲郡の竹島水族館との協働事業
「わくわく竹島水族館」が開催されています。
子ども目線で、水槽も低く置かれ、
小さい生き物が来ています。

砂の中から変わった貝殻を見つけ出しています。

小さい赤ちゃんや子どもには遊具のいっぱいある部屋もあるし、
大きい子にはピタゴラスイッチのようなブロックを組み立てたり、
顕微鏡で見ることのできるキッドだったり、
地図のパズルなどがあり、十分楽しめるところです。
2015年08月16日
刈谷オアシス

名古屋のお寺へ行った帰り、刈谷オアシスによりました。
下の道から駐車場に入るのにも、少し待ちましtが、
観覧車から見ると、高速から入る車も
並んでいました。
広いオアシスの中はそんなに混んでいる感じはしませんが、
結構遊具で遊ぶためにも並んでいました。
小さい子は水の吹き出るところで遊んでいました。
オアシスファームで新鮮なお魚も買ってきました。
2015年08月15日
8月21日~23日 岡崎図書館まつり開催

来週、8月21日(金)~23日(日)に
りぶらで「おかざき図書館まつり」が
開催されます。
色々な団体が皆さんを楽しませようと
待ち構えています。
21日(金)10:30~11:30には
「赤ちゃんシアター」があります。
3階の会議室で楽しい手遊び、色遊びゲームなどがあります。
子どもさんと一緒においでください。
22日(土)11:00~11:30
「外国語のおはなし会」を
光が丘高校の先生が開いてくれます。
10:30~11:00
図書館のバックヤードツアーもあります。
普段見れない図書館の裏の状態、
機械で操作する膨大な本の書庫がみられます。
23日(日)午前、午後
子ども図書室のおはなしの部屋では、
市民センターで活動しているグループの
おはなし会があります。
そのほかにもいろいろあります。
詳しくは岡崎市立中央図書館のHPか
りぶらサポータークラブのHPを覗いてください。
2015年08月12日
豊田 松坂屋の未来遊園地

暑いので、外で遊べない子どもたちにとって
涼しいデパートの一角の遊園地は
遊ぶのに最適。
小さい子から小学校低学年くらいまで、
楽しく遊べます。
光るボールを転がしたり、ケンケンパをしたり、


自分で色を塗った車や飛行機、円板を
壁に映された街に入れると、ずっと動いていく。
夢中になって遊んでいるとあっという間に2時間ぐらいたっている。
2015年08月09日
アロマ講座
「アロマ講座」
気になるけれど機会のない方に
日時:8月25日(火)10時30分より12時
場所:おかざき子育て支援スペース「まざりん」
対象:どなたでも
講師:友松佳津子さん アロマセラピーサロン キフィー主宰
講師略歴:ALTA認定アロマテラピスト ALTA認定セラピスト要請インストラクター
参加費:1,000円
定員:15名
申し込み先:メールmazarin.plants@gmail.com
電話 09062234890(小松)
※お名前と連絡先をご連絡ください。
※お子さん連れでもOKです。
気になるけれど機会のない方に
日時:8月25日(火)10時30分より12時
場所:おかざき子育て支援スペース「まざりん」
対象:どなたでも
講師:友松佳津子さん アロマセラピーサロン キフィー主宰
講師略歴:ALTA認定アロマテラピスト ALTA認定セラピスト要請インストラクター
参加費:1,000円
定員:15名
申し込み先:メールmazarin.plants@gmail.com
電話 09062234890(小松)
※お名前と連絡先をご連絡ください。
※お子さん連れでもOKです。