2015年01月14日

昨日はりぶらの調理室でケーキ作りのお母さんたちの託児

昨日はりぶらの調理室でシフォンケーキの講習でした。
10組の親子さんが参加されました。
小さいお子さん11人を預かり、お母さんが安心して料理ができるようにさせてもらいました。
お母さんから離れるのに慣れている子どもさん、
初めてで泣ける子どもさん、でも2時間スタッフと遊んで
出来上がったケーキをおいしそうに食べる子どもさん。

なかなか料理教室に来れないお母さんも楽しんでもらえたのではないでしょうか。

  


Posted by りぶらっこ  at 16:03Comments(0)利用シーン講演、講習岡崎市の施設

2015年01月11日

よりなんであそぼう。



岡崎の南、岡崎駅より南に岡崎市の地域交センターがあります。
通称名「よりなん」です。
市民団体が色々な講座を開いたり、市民がちょっと休憩に寄ったり、
小さいお子さんを持っている親御さんが遊んだりしています。

昨日は土曜日だったので、少しすいていましたが、
平日は多くの子どもさんでにぎやかです。
保育士さんもいてくれるので、ちょっとした相談もできます。

本読みもあります。

また、子育て支援の講座も開かれているので、
「よりなん」のホームページをのぞいてください。

岡崎には東西南北5か所の地域交流センターがあります。
北は「なごみん」、西は「やはぎかん」、東は「むらさきかん」、
南は「よりなん」、さらに南には「悠紀の里」(ここは2月15日にオープン)

地域の人たちが上手に活用しています。  


Posted by りぶらっこ  at 10:12Comments(0)身の回りの風景岡崎市の施設

2015年01月09日

りぶらで映画を


りぶらのホールで映画「死刑台のエレベーター」が上映されます。

1月15日(木)10:30と14:00の2回上映です。
毎回200名くらいの来場者があり、好評を得ています。

託児をしていますので、若いお母さんも安心してみてください。

来月2月19日には「フラガール」が上映されます。
お楽しみに。
  


Posted by りぶらっこ  at 08:15Comments(0)講演、講習岡崎市の施設

2015年01月06日

1月8日のフラワーアレンジメントを22日に変更。

1月8日(木)に予定していた福島おいでんクラブの講座が22日に変更になりました。
詳しいことは Facebook 福島のみんな!あそびにおいでん!プロジェクトin愛知 をごらんください。

テーマ:ママ講座

1月8日(木)から1月22日(木)へ日程を変更しました!
ご注意ください。
お花の市場がまだ開いておらず、十分なお花が用意できないため日程を変更しました。
充実したお花を使って、ぜひ基本のラウンドに挑戦ください!

  


Posted by りぶらっこ  at 19:09Comments(0)利用シーン講演、講習

2015年01月05日

もちつき、たこあげをたのしんで



スイミングのコーチたちがお餅つきをしてくれました。
子どもたちもきねでぺったんぺったんついて、
おいしいお餅が出来上がりました。
大人も子供も黄粉や大根おろしを付けて舌鼓。
お変わりしておやつはばっちり。

おなかがふくれたので、体を動かしに中央総合公園に
凧揚げに行きました。

風が吹いていて、子どもの力でもぐんぐん上がって
空の上でビューんびゅーん音を立てて上がっていました。

大人は寒いので日が傾いたら帰りたいけれど、
まだまだ・・・と名残尽きない・・・。

お正月の遊びも行事も楽しんで、そろそろ普通の生活へ戻るときかな。

りぶらの乳幼児室はあったかくて、気持ちの良い部屋。
託児の子どもたちもゆったり遊んでくれました。

  


Posted by りぶらっこ  at 16:40Comments(0)身の回りの風景岡崎市の施設

2015年01月03日

昨日は雪降る中初詣


昨日は朝起きると雪景色。
初詣に六所神社に行ってみた。
雪をかぶった松や馬の銅像がきれい。
手を洗う水の冷たさ。
雪降るお宮で手を合わせる。
新年を寒さの中で気持ちを新たにする人たち。

おみくじを引いて今年の運勢を占う。
さあ、何だったかな。



  


Posted by りぶらっこ  at 10:19Comments(0)身の回りの風景岡崎市の施設

2015年01月01日

あけましておめでとうございます。雪ですね!!


2015年もあけました。
新年あけましておめでとうございます。
皆さんはどう過ごしているのかな?

男の子は大きくなると力が強くなって、頼もしくなります。
大きくなって手に余っていた木を切ってくれました。

女の子はお料理に腕を振るってくれます。
おせちも出来上がりました。


りぶらっこの活動は1月5日のりぶらでの託児から始まります。
1月6日はまざりんでの講座託児です。

かわいい子どもたちと新年を迎えたいと思います。  


Posted by りぶらっこ  at 14:39Comments(0)身の回りの風景