2014年12月07日
オーヴォ、やっぱりすごい!!

ナゴヤドームのそばのテントで開催されている「オーヴォ」を見てきました。
体操選手以上の回転や、空中ブランコ、トランポリンでボルダリングのような壁を飛び下りたり、戻ったり、
やっぱりすごかったです。
芸をするだけでなく、昆虫になりきっての動きもそっくり。
2時間半、たっぷり楽しんできました。
ただ、行くときの地下鉄が満員。
どうして?
ドーム駅についてわかった。
あらしのコンサートがドームで行われていた。
同じ4時からなので、大混雑。
地下鉄の中にいる人たちがオーヴォとは違うような気がしていたら、
やっぱりあらしのファンだったのです。
駅からドームまで人に押されて進む、壁にはチケットを求めるファンが立っている。
普段見れないものが見えて楽しかったです。
2014年12月06日
今年初めて氷が張りました。


今朝は寒かったですね。
我が家では、今年初めての氷が張りました。
ベランダにあるホテイアオイの入れ物の水が凍っていました。
子どもは氷が大好き。割った氷を持って家族に見せて回っていました。
大人は暖かい方が好き。
暖房の効いた部屋でぬくぬくしているのが最高。
皆さんはどうですか?
2014年12月05日
りぶらにゆきだるま


りぶらに毎年、この時期になると素敵な雪だるまや
雪の町を走るプラレールが出現します。
紙でできたもの、2年くらい前は子供たちのワークショップもありました。
5時過ぎになると電気がつき、列車が走り、人形も明るくなります。
図書館の中にはクリスマスツリーが飾られています。
乳幼児室前には15日から飾られる予定です。
寒い時期、子どもさんを連れたお母さんたちで、
乳幼児室はいっぱいです。
子ども同士遊んだり、知らないお母さん同士も少しお話をしたり、
ふんわりした時間を過ごしているようです。
シェアースポットであったかい施設に来てすごし、
うちの暖房費を節約しましょうとキャンペーンをしているようです。
2~3年前の節電キャンペーンと変わってきましたね。
2014年12月02日
友達が面白い写真にしてくれました。

りぶらのサークルKがオープンした時に撮った写真を面白くしてくれました。
おかざえもんと一緒に撮った写真の顔が
おかざえもんになってしまった。